当事務所は、労務管理を業務内容とする多くの顧問先がありますので、社労士法第2条1号業務、2号業務及び3号業務を満遍なく行っております。
ただ、当事務所は、以下の特徴があります。
⑴ 障がい年金の申請業務、過労死又は過労うつなどの申請が容易とはいえない労災申請やその審査請求等も行っています。梶永が裁判においても同様の請求等を行っていますから、当事務所で研鑽を積むと高度な書面作成能力を習得することが出来ます。
⑵ 助成金申請や就業規則作成も頻繁に行っております。そのため、弁護士から就業規則作成のノウハウを直接習得することが出来ます。
⑶ 労働紛争トラブルのスキルを身につけることが出来ると考えます。
当事務所で働くことによって、通常の社労士事務所ではマスターできないスキルを身につけることができます。
月額25万円(社労士会年会費は事務所負担)
賞与は業績次第により有り
社会保険・労働保険
直接、事務所まで履歴書(写真付き)と職務経歴書をお送りください。書類審査をパスされた場合には、面接を実施します。
◇ 応募方法:下記応募書類を応募期間内に当事務所宛郵送にて提出
◇ 応募書類
①履歴書(市販のもので可。写真貼付のこと)と職務経歴書
②応募理由(1000字から2000字程度)
③任意提出書類(TOEIC、法律関連資格等、社労士業務との関係で自己PRになるものがあれば、写しをご同封下さい。なお、任意提出書類に該当するか否かの問い合わせには応じられませんので、ご自分で判断して下さい)
◇ 応募期間:随時
◇ 面接日:随時
◇ 面接場所:宮崎はまゆう法律事務所
【資格】
高卒以上(大卒に全く拘っていません)
【必須スキル】
パソコン(ワード、エクセル、メール等は、難なく利用できるスキル必要・ビジネス文書検定試験10分300文字以上(3級合格)レベル程度)
【必須能力】
当事務所が求めるスキルは、掃除能力、整理整頓能力、スケジュール管理能力及び段取り力です。
ただし、未経験者は、パートタイムスタッフでの採用をお勧めしています。
【仕事内容】
社労士業務及び給与計算業務の各補助、顧問先訪問その他外回り、電話応対、受付事務、簡単な書類作成&提出、その他雑務
【勤務地】
宮崎県
【通勤】
自動車出勤OK。
【手当及び福利厚生】
(1)残業手当:一分単位で計算してお支払をしています。
(2)有給休暇:パートを含め100%消化を促しています。
夏休みは有給休暇を利用して9連休可能。実際、毎年、お盆等は9連休を取得する職員がほとんどです。有給休暇は、6か月勤務後1年の勤務の間に10日の有給休暇を取得することができます。翌年は11日の有給休暇を取得することができます。最大で、有給休暇は一年間で20日間取得することができます。